パーソナルカラー診断

パーソナルカラーでいうイエローベース・ブルーベースとは

こんにちは!

外見力を高めて自分を好きになるお手伝い

京都イメージコンサルタントサロンTOIROです。

今日は、パーソナルカラーについて詳しくご紹介します。

■パーソナルカラーの診断方法:フォーシーズンについて

パーソナルカラーで一番主流の診断方法は、「フォーシーズン」といわる方法です。

色を明るさや濁り具合などから4つのグループに分けて、どのグループの色が生まれ持った肌・瞳・髪の色に一番綺麗になじむかを診断します。

この4つの色のグループの特徴が、「春・夏・秋・冬」の四季の色の特徴に似ていることから、それぞれのグループには「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」という名前がついています。

お客様の声で、”診断結果は「サマー」です。”と記載している場合、そのお客様は、「サマー」のグループの色が良く似合うという診断結果だったということになります。

■イエローベース/ブルーベースって何?

この春夏秋冬の4つのグループですが、実は2つに分類できます

これが「イエローベース」「ブルーベース」と言われる分け方です。

色を「黄色」を含んだイエローベースの色と、「青」を含んだブルーベースの色に分けています。

黄色を含んだ色は、暖かい印象を与えることから、「ウォームベース」「ウォームトーン」と言われることもあります。

青みを含んだ色は、涼やかな印象を与えることから「クールベース」「クールトーン」と言われることもあります。

4つのグループをベースで分けると以下のようになります。

イエローベース:スプリング・オータム

ブルーベース:サマー・ウィンター

そして、さらにそれぞれ、モノトーン(白・黒・グレー)の配合の割合でイエローベースの中でもスプリングなのかオータムなのか、ブルーベースの中でもサマーなのかウィンターなのかが決まります。

イエローベースのグループ
ブルーベースのグループ

■ベースの色はとても大切です

「ピンク」といわれる色でも、暖かな印象を与える黄色みを含んだピンク(サーモンピンク、コーラルピンク)と、涼やかな印象を与える青みを含んだピンク(ローズピンク、マゼンダピンク)に分けることができます。

そのため、パーソナルカラー診断では、あなたはピンクが似合います、ということよりも「黄みがかったピンクが似合います」「青みがかったピンクが似合います」という色の方向性を見ていきます。似合わない色はなく、似合う方向性があるという考え方です。

また、「色彩調和」の考え方から、ブルーベースの色はブルーベースの色同士、イエローベースの色はイエローベースの色同士で組み合わせると、色調が揃っているため綺麗に見えます。

そこで診断では、肌・髪・瞳の色がイエローベースなのかブルーベースなのかを確認します。

生まれ持った肌・髪・瞳の色に違和感なくなじむ色がその人をもっとも綺麗に見せてくれるからです。

ただ、ここで注意が必要なのが、パーソナルカラーでは、肌が黄色いからイエローベース、ということにはならない場合があるということです。「色彩学」では黄色い色には黄色、かもしれませんが、パーソナルカラーはその人をより良く見せてくれる色です。

人によっては、黄色い肌に黄色を足すとくすんで見えてしまう人もいます。そういう場合は、肌が黄色でもブルーベースの色を足したほうが綺麗にみえます。

プロの診断と、自己診断の一番大きな違いは、この差を見極められるかどうか、だと思います。

自己診断をされたことのあるお客様の声

自分に似合う色の傾向がわかると、その色の傾向にあった服を選ぶことができます。そうして選ばれた服は、すでにベースの色が整っているため、組み合わせても違和感がありません。

さらに自分に似合った色を身につけると、5歳若返った印象を与えることもできるといわれています。是非、パーソナルカラー診断を試してみてください。

TOIROの「色の力を味方につけるパーソナルカラー診断」は、該当するグループの色見本帳(布製・名刺サイズ程度)が料金の中に含まれているため、診断を受けたその日から、自分に合った色を探し出すことが出来ます。是非、お試しください。


サービス一覧

ご予約お問い合わせ

お客様の声

公式LINE登録(クリック)で、開運メイク講座でお伝えしている「顔の形別開運パーツ診断」無料プレゼント中!メイクの際に意識すると開運につながるパーツが簡単にわかります。ご活用ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA